225オプションの初心者を丁寧にサポート。
トレーダーの養成と交流を目的とした会員制投資クラブです。

作成者: コア研

ゴールドの価格が2.8倍になりました

私が熱心に世界情勢の研究を始めたのは、たしか2005年とか、それくらいだったと思うんです。だからまあ20年前ですよね。 その頃に、国際金融資本:DSが金本位制をかなぐり捨てて(暴力:戦争を伴って)バブル紙幣を基軸通貨に仕立て上げたことなども学んだはずです。(ニクソンショック)それによって、その後バブルはとんでもなく膨らみ、ついにはリーマンショックを迎えたわけです。金本位制を捨てた、その思い上がりがその顛末を生んだんです。 そもそも、通貨には【後ろ盾】が必要なのです。 でないと、紙切れのお札に価値を持たせることなどできないんです。金本位制というのは、紙切れのお札と、金を決められたレートでいつでも…続きを読む

良い政治家と悪い政治家の見分け方

今朝の会員向けメルマガを転載します。 ※前段(トレードのアドバイス)は省略します。 予想した通り、石破総理のイメージを上げるためのTV番組が盛り上がってますね。奥さんを美人だ美人だと持ち上げたり、プロポーズの場面を語る石破を放送したりね。ああ気持ち悪い。 こういうところからわかるんです。大手メディアが好意的に扱っていることは、石破はやはり【あっち側】だってことです。大手メディアは全部【糞】ですからね。 叩かれたり、殺されたりするのが、正義の味方だということでわかるんですよ。これが何よりの判断材料なんです。 だから、高市のことを悪く言う専門家もいますけれど、皆で寄ってたかっていじめられた高市が、…続きを読む

日経平均VI先物 空売り戦略

※本日のモーニングコメント(会員専用)を公開いたします。 地獄だったあの 8/5に、皆さんにお届けした以下の会員専用動画(17分)にて、日経VI先物を売る戦略について軽く説明しています。https://youtu.be/・・・ 私、元気ないですね。当たり前ですけど。オプコアが会員さんもろとも玉砕した時ですから。 でもこれね…この戦略。日経VI先物自体が新しいものなので、過去データに乏しく、綿密なバックテストができないのですが、私としては期待をもって開発をしていきたいと考えているわけです。 しかしね。今回の値動きがあまりに極端で、速すぎて、とんでもないわけですよ。VI先物を【日足】で追っても追い…続きを読む

投資詐欺にひっかからないで

会員向けのモーニングコメントを転載します。———- うちのTVは、まあまあ youtube を見る設備になっています。 基本的にバラエティ番組は見ないし、TVをつけっぱなしにしていると、時間をものすごく損している気分になります。 だってね…例えば掃除をしている時間や、料理をしている時間などは、耳があいているんです。耳からいくらでも情報が入ってくる。 日々そういう時間の耳を活用させている人と、してない人では、情報リテラシーのレベルがダンチに違ってきます。毎日の積み重ねですからね。一日2時間の差がつけば、年間で700時間勉強したかしなかったかの差になるんです。 …続きを読む

ついにゴールドが急騰!

コア研と長くお付き合いの会員さんなら、コア研がずっと10年も前から「金貨を買っておきましょう」と言ってきたのを憶えていると思います。 そしてついに来てますよ。ゴールドの価格・・・ぶっ飛んでます。   当初、グラム当たりの金価格は、4000~4500円くらいだったんです。それが今は? 11,623円。 2.7倍くらいになってますよね。 たしかに。私がメイプルリーフを買い保有したころは、1枚(オンス)16万くらいだったかなあ・・・。いま田中貴金属のサイトで見たら、42万くらいになってますから、やはり2.7倍近いです。 いま1枚売ると、25~26万の利益が出ますから、税金も気にしないと。 保有期間が…続きを読む

狂喜の大事件と驚愕の大事件

さて、4月です。コア研が法人成りして、ぴったし20年が過ぎ、21年目に入りました。 私は64歳。まだとりあえず元気なので、まずは次の節目:70歳に向けて頑張りたいと考えております。 この週末、うれしい大事件と、悲しい大事件がありました。 嬉しい大事件は、私の音楽活動にひとつの大きな飛躍があったこと。実は昨日、長野オリンピックの競技会場であった「ホワイトリング」での、プロバスケ・トップリーグ:B1の公式戦で、3500人の観衆の前で演奏をしてきたのです。 長野県民にとってあこがれのスタジアム。観客は3500人。(ホントは5000人を予想していましたけど)緊張して倒れるのではないかと心配していました…続きを読む