225オプションの初心者を丁寧にサポート。
トレーダーの養成と交流を目的とした会員制投資クラブです。

カテゴリー: マーケットコメント

昨今のゴールド高騰について

金(ゴールド)が値上がりをしているのを知っておられるでしょうか? 以下が金(ゴールド)先物のチャートです。https://core-net.jp/img/20220302.png コア研では長年ずっと「資産の一部をゴールドに」と訴えてきました。以前、東京で行ったセミナーの時には、自前のメイプルリーフ金貨を受講者の皆さんに回して、手触りやその重さを実感してもらうなどの試みもしました。 金ETF:1540の保有も推奨したこともあります。自らも長期保有していますが、1540のチャートはこんな感じになっています。https://core-net.jp/img/20220302-2.png USドル基軸…続きを読む

一般トレーダー達が苦しむ中我々だけが…

6月に入って昨日までの3日間で、なんと5名の方が新しく入ってこられました。ようこそオプコアへ! その中のおひとりは1年半前に退会された方で「再入会」という事でした。会員登録の前に電話をいただきましたので、色々情報交換をさせていただきましたが、聞くと「色々なトレードに挑戦したが、どれも結果が出なかった」という話でした。 先物もFXも上手くいかず、その方の周りのトレーダーもみんな上手くいってなかったと聞きましたが、例えばこの1年間の225のチャートを見るだけでも「さもありなん」と思います。 225先物の1年間のチャートhttps://core-net.jp/img/20210604.png 去年と…続きを読む

金貨は買いか?保有継続か?売りか?

本日の会員メルマガ「モーニングコメント」を転載します。 —–相変わらず色々な(パラダイムシフトに結び付くような)情報が飛び交っています。昨日なんかも、本当にものすごい内容でしたが、大手メディアが報じないので、それを紹介しても私の「オオカミ少年」状態が深まるだけという気がしています。 ちょっと最近元気がありません。少し疲れてきました… 結局、言われていること「世界緊急放送」や「機密解除」などが実際に起きないと、信じない人のほうが多いんですね。もちろん、オプコア会員さんについては「真実の探求心」に富んだ方が圧倒的に多いのは間違いないですけれど。 それら:世界緊急放送などが実…続きを読む

今年の「コール売り」は全勝の予定

NYダウ先物の終値は 23875ドル。 コロナ前の高値:29568ドルから▲19%。 225先物の終値は 19760円。 コロナ前の高値:24110円から▲18%。 少なくとも、この「経済撃沈」はリーマンショックの比ではないことが明確です。 今後次々に発表される世界中のGDPは、おそらく前年比で何割も激減するでしょう。 名だたる上場企業が悲惨な決算を発表し始めるのもこれから。 失業者が激増するのも確定事項です。 リーマンショックの時は、世界中の株価が少なくとも6割減にはなっていました。 株価は経済を先取りするもの。 今後の企業業績を反映するのが株価のはずです。 なぜ▲18%しか下がらないのか?…続きを読む

金価格がこんなに急騰する理由

もう週末ですね。 やはり色んな所へ行き、いろんなことをしない日々は早く過ぎます。 あまりに運動不足だったので、昨日は大引けの頃から小登山(信州人ならたいてい知っている地附山)に出かけましたけれど、 緊急事態宣言が全国に拡大されたことで、そんなこともしにくくなるのでしょうか? 自宅から車に乗り込んで10分、人のいない山を登り、自宅に戻ってくるということだと、まず人に近づくことすらないのですけれど。 クマに会う危険性のほうが気になるので、クマ撃退スプレーを持参していくくらいです。 都会の方は大変ですね。 外に出れば即、人と濃厚接触になってしまう可能性が高いわけですよね。 ニューヨークが感染爆発した…続きを読む

この4半期も海外投資家の圧勝

今日は、昨年秋以降の投資主体別売買動向を確認しましょう。 10月 225強く上昇 海外投資家:1.13兆円の買越し 〇 個人投資家:7932億円の売越し × 11月 225上昇 海外投資家:1.05兆円の買越し 〇 個人投資家:7067億円の売越し × 12月 225上昇 海外投資家:1196億円の買越し 〇 個人投資家:5267億円の売越し × 1月 225下落 海外投資家:2820億円の売越し 〇 個人投資家:6665億円の買越し × 2月第1週 225強く上昇 海外投資家:2819億円の買越し 〇 個人投資家:3187億円の売越し × それにしても…いつもの事なんですが、また海外投資家が…続きを読む

オプコアPROの最重要期にはいっていきます

今週初のモーニングコメントを転載します。 —– いよいよ12月に入りましたね。 令和元年もあとひと月です。 今年は1月から8月まで、絶好調でやってきました。 無傷で利益を積み上げてきたわけです。 QE(金融緩和:量的緩和)も行き詰まりを見せる中、楽勝ムードが漂っていたわけですが、9月に入り、マーケットに異変がおこりました。 年初来、順調に右肩上がりで会員さんが増えてきたオプコアですが、10月には(会員数が)下落トレンドに… 夏あたりに参加していただいた会員さんが、損失からスタートすることになってしまったのです。 致し方ないことだと思います。 オプコアの戦略は「毎月地道に利益を積み上げるス…続きを読む

空売り比率が急落!225暴落の予兆か?

今朝のオプコア会員向けコメントを転載します。 —– これだけ相場が上がると、さすがに「空売り」が減ってきます。 「空売り比率」はこのところ高止まりしていて、常に40%台でしたし、50%に近くなることもありました。 昔はせいぜい30%台でしたが、やはり異様な株高に不信感がつのっているのだと考えます。 ただ、この2年間で、2度ほど「空売り比率」が、急激に30%台に落ち込んだことがありました。 2018年の1月(34.4%)と、同年の9月(35.2%)です。 この30%に落ち込んだ時、何が起こったか?・・・相場暴落です。 そのいずれも、日経225が24000円を越えたところで…続きを読む

こんな子供だましの相場はお見通しです

今朝のオプコア会員動画を転載します。 —– まあ…予想通りになりましたが… 会員動画で先物売りのチャンスだと言いましたので、それに乗った会員さんは相当儲かったと思いますが… それにしても、あまりにわかりやすい子供だましの相場です。 誠に大人げない相場。 対中国制裁が数ヵ月延期になったからと言って「買いだ~!」と騒いで500ドル以上急騰したまさにその翌日に、米国の長短金利が逆転したから「景気後退だ。売りだ~!」と言って800ドルも下げるわけです。 もう今回は最初から分かっていましたよ。 「買いだ~!」の時の理由が薄すぎる。 50ドルも上がればせいぜいという材料で、実際には…続きを読む