225オプションの初心者を丁寧にサポート。
トレーダーの養成と交流を目的とした会員制投資クラブです。

カテゴリー: 世界情勢・政治・経済

米朝会談成功は最初から決まっている

今朝の「オプコア会員専用メルマガ」を転載します。 —– まず、先週の投資主体別売買動向から。 先週月曜の日経平均株価の寄り値は、22489円。 金曜の引け値は、22171円。 週を通してはマイナスで、下げ幅は318円。 大きな動きではありませんでしたが、明らかに下げの週でした。 となると先週は海外投資家が売り。国内個人投資家が買い…という予想が立ちます。 結果は…? 海外投資家:3076億円の売り越し 個人投資家:2071億円の買い越し そういうことなんです。 ほとんどそう。 個人投資家はいつもやられてる。 では今週に入っての日経は? 月曜の始値が22365円。 金曜は…続きを読む

日銀の総資産がFRBをはるかに上回ったこの異常性

今朝のオプコア会員向けコメントを抜粋します。 —– 5/16段階での、FRBの総資産が発表になっていたので、今日はその話題。 ★FRB総資産 https://core-net.jp/img/20180518-3.png パウエル議長は順調に資産の圧縮を進めているようです。 異常なことをやってきたのだから、これが正しい中央銀行(にあたるところ)の総裁のやるべきことでしょう。 円換算で476兆円まで圧縮が進んでいます。 で、(書いてきたように)その身代わりの資産拡大をさせられているのが「ECB」と「日銀」です。 参考までに日銀のバランスシート(総資産)を見てみますか? 悲惨…続きを読む

トランプ大統領は、北朝鮮を変え、中国を変え、世界を変える

今朝のオプコアPRO会員メルマガを抜粋します。 —– 膠着相場なので、世界情勢について書きます。 このところ、世界情勢が別の次元に移った感じを受けています。 パラダイムシフトがすでに起こった感じ。 その象徴が、北朝鮮が(スイッチが入ったように)開放的になり、 金正恩が笑顔を振りまき、 板門店の軍事境界線を、韓国文大統領と手をつないでまたぎ、 習近平に会いに行って「お兄さんのようだ」と言ってみせ、 米朝会談も実現し、おまけには日朝会談や拉致被害者の開放でさえ現実になる可能性が出てきたことです。 そして中国も日本にすり寄りだしました。 本日、李克強首相が訪日します。 htt…続きを読む

佐川国税庁長官、福田財務省事務次官、米山新潟県知事、前川文科省事務次官・・・いったいどうなってるんだ?

もうすごいです。スキャンダルが。 国税庁長官が辞任、財務省事務次官が辞任、そして新潟県知事も辞任…。 このうち二人は女性スキャンダルです。 たまたまスキャンダルが飛び出したケースと、狙ってつぶされたケースもあるように思いますが、 新潟県米山知事の話を聞いた時は「ああ…原発推進派にやられたな」と思ったものです。 しかし…ああいう形での女性スキャンダルだとは思いもよりませんでした。 たしかに…米山知事は50歳独身… 男である以上、女性に興味があるのも当然で、しかも独身であれば何か問題が?・・・とも思いましたが、 やはりお金を支払っていたのが問題というところなのでしょうか…。 米山知事ついては、やは…続きを読む

こんなに堕落した日本の精神は再生できるのか?

今朝、内閣官房参与の藤井聡さんが興味深いことを語っていました。 19歳の警察官が、上司に頭にきたということで拳銃で殺傷しました。 私の記憶では、昭和から平成にかけて、これほどカオスなことはあり得なかったと思います。 警察官は相当に限定された状況(厳しいルールに則って)でしか引き金を引けないはずです。 これが破られたわけです。 前代未聞。 日本はすでに「無秩序状態:アノミー」が蔓延しています。 ※アノミーとは・・・ 社会的規範が失われ、社会が乱れて無統制になった状態。ある社会の解体期に発生する。社会学者デュルケームが用い始めた語。 日本という(伝統ある)社会の崩壊が始まったという話なのです。 私…続きを読む

株式市場がここまで歪んだワケ

昨日のオプコア会員メルマガから抜粋します。 —– さて・・・ 相場の先行きを当てるのが非常に難しい・・・ そういうフレーズが増えてきた今日この頃です。 だから「相場の先行きを当てなくても勝てる投資戦略」を探求した結果、最終的に出会ったのが「コールオプションの売り戦略」でした。 それにしても・・・ どうしてこんなに相場予想が難しくなってしまったのか、少し整理してみます。 1.バブル(デリバティブ)の規模が異常に膨らんだ 説明は要らないと思います。 デリバティブ市場の規模は、おそらく軽く10京円を超えています。 世界の株式市場の時価総額:8500兆円と比べても、その異常さが…続きを読む